問題ID: 1586解説文

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009-9-13 0:05
ゲスト    投稿数: 0
GRUBの起動画面で、編集したいテーブルを選択してeボタンを押します。

の記述が有りますが、cボタンでは?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-9-13 21:44
ゲスト    投稿数: 0
>netwkpro様

いつもお世話になっております。
解説のミスのご指摘、まことにありがとうございました。

eボタンですと、コマンドプロンプトを使った設定編集となってしまいますので、「コマンドプロンプトで設定を指定して起動する」という観点の解説としてはcボタンの方が正しいですね。
まことに申し訳ありませんでした。

該当解説文は訂正しておりますので、ご確認いただければと思います。

今後とも宜しくお願い致します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-9-14 15:26
ゲスト    投稿数: 0
また、何か気がついたら書いておきますね。^^

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.