dstは問題の答えとしておかしいのではないか?
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
dstは問題の答えとしておかしいのではないか?
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
問題ID: 32619
ホスト10.0.2.101から他ホストに対してpingを打ち続けている時のパケットを監視したい。tcpdumpコマンドの下線部に入れられるキーワードはどれか。(3つ選択)
これの回答にdstも含まれているが、ホスト10.0.2.101は送信元であるので、正解とするのは正しくないと考えるがいかがでしょうか?
ホスト10.0.2.101から他ホストに対してpingを打ち続けている時のパケットを監視したい。tcpdumpコマンドの下線部に入れられるキーワードはどれか。(3つ選択)
これの回答にdstも含まれているが、ホスト10.0.2.101は送信元であるので、正解とするのは正しくないと考えるがいかがでしょうか?
Re: dstは問題の答えとしておかしいのではないか?
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:
解説の実行例のところで
引用: と、「戻りのパケット(ICMP Echo応答)」をキャプチャする目的として意味があるように記載されているようですが、それは正しくない(戻りのパケットを監視することには意味がない)、ということでしょうか?
これの回答にdstも含まれているが、ホスト10.0.2.101は送信元であるので、正解とするのは正しくないと考えるがいかがでしょうか?
解説の実行例のところで
引用:
「host」キーワードではICMP Echo要求とICMP Echo応答が、「src」キーワードではICMP Echo要求が、 「dst」キーワードではICMP Echo応答 がそれぞれキャプチャされています。
Re: dstは問題の答えとしておかしいのではないか?
msg# 1.2
ゲスト
投稿数: 0
arashi1977様
ご返信ありがとうございます。
そのような意味で申し上げているわけではないです。ほかの方々もおかしいと思われないようなので、私の考えが誤っているようです。
ご返信ありがとうございます。
そのような意味で申し上げているわけではないです。ほかの方々もおかしいと思われないようなので、私の考えが誤っているようです。
Re: dstは問題の答えとしておかしいのではないか?
msg# 1.2.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
うーん…せっかくの質問なのでクリアにするのが良いと思うのですが
引用:とおっしゃっていたので、その根拠が何かなぁと思っただけなのです。
引用:
正解とするのは正しくないと考える