再受験のためのモチベーション

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2019-5-18 18:46
sutatata  新米   投稿数: 3
CCNA(ICND2)を受験し、合格点におそらく1,2問足らずというギリギリで落ちてしまいました。
再受験ポリシーがあるので数日は受験できませんが、色々事情もあり今月中には取りたいので勉強しなければ…と思うも、やはりヘコんでいるのもありモチベーションが上がりません。
暗記物が苦手なので、あと一歩とは言えここから点数を詰めるのも大変そうです。

CCNAに限らずですが、落ちてしまった経験のある人はどのように持ち直しましたか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-19 12:49
syuuzou  常連   投稿数: 13
sutatataさん

ギリで落ちるのはキツイですね。不合格へのモチベーションに効くかはわかりませんが、私は落ち込んだ時には松岡修造さんの動画を見ます。
動画を見てると、空になった心に少しですが火がともる気がします。

少しずつ、まずは5問とくとこから再開してみましょ。
きっと次は合格できます! 負けずに頑張ってください!!
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-20 12:37
ojixii  一人前   投稿数: 28
こんにちは〜
試験落ちるとモチベーションめちゃくちゃ下がりますよね。。やっと試験勉強から解放されると思ったのにー! って凹んだのを思い出しました。

私の場合、落ちたまま諦めて放置していたら、業務の都合で必要になって期間を空けて再受験したのですが、
これまたほとんど覚えてなくて、二倍苦労しているんじゃ。。って更に凹みました。
それからは一応、ちょっとネガティブな動機付けですけれど、
「今取らないと後悔するぞ」の気持ちで持ち直すようにしました。

あとちょっと頑張れば報われると思います。ファイトです〜!
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-21 21:35 | 最終変更
Ishizu01kij  半人前 居住地: 東京都世田谷区  投稿数: 6
ICND2だと2万円ですね…
お金の心配もあるし、やる気も下がるの分かります。

特にお金の部分で無理をしなくてはならなくなりますよね。
だから諦める…というのは皆理解できるし、他人であれば無理はしない方がいいと、そう判断したのなら仕方ない、と言うでしょう。

だからこそ無理を押し通しましょう。

つらい、苦しい、もう逃げ出したい。
そんな逆境の中にいるからこそ
「でも」「それでも」と言い続けて下さい。

私の場合は言い訳が出来る理由がある時ほど、それでもと言い、諦めないことがモチベーションの回復に繋がったことが多々あり、そしてそういう時ほど人に驚かれ、自身としても強く印象に残るエピソードになりました。

「仕方ない」という感情に負けないで下さい。
絶対次は受かります。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-5-24 22:11
sutatata  新米   投稿数: 3
syuuzouさん
ojixiiさん
Ishizu01kijさん

励ましのお言葉ありがとうございました。
土日は結局手を付けられませんでしたが
正答率の低かったインフラストラクチャサービスを中心に復習し
再受験ポリシー明けの本日無事ICND2合格(=CCNA取得)できました。

後ほど体験記にも書くつもりですが…
正直1回目よりも手ごたえが無かったのに、点数的にはそこそこ余裕もあった不思議な結果でした
シスコの試験は配点がバラバラと聞くので
1回目の運が悪かったのか、2回目の運が良かったのか…
ともかくこれで落ちたら本格的に負け癖が付きそうだったので、無事に取得できてよかったです。
皆様の励ましのおかげです、ありがとうございました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-25 12:26
syuuzou  常連   投稿数: 13
やりましたね!おめでとうございます!!

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo