サブネットとサブネットマスクの求め方の違い

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-4-26 17:21
maritsuka2  新米   投稿数: 3
■問題25637なのですが、
50台のホストを確保するためには1100 0000で6ビット必要なのはわかりました。
なのですが私自身の勉強不足で、サブネットとサブネットマスクの求め方の違いがいまいちわかりません。



300サブネットが必要だったら9ビット必要で、255.255.254.0で510のサブネットが確保でき、サブネット300は満たせたということで255.255.254.0以上のサブネットマスクが答えだと思ってしまうのですが、違うようで答えや解説を見てもピンときませんでした。
調べてみるとクラスBの場合は、255.255.254.0は128個のサブネットしか作成できないとあるのですが、なぜなのでしょうか?


私が求めいていたのはサブネットマスクであってサブネットではないということでしょうか?
もしかしてホスト部を求めていたのでしょうか?こんがらがてきてしまいサブネットの計算だけパニックになってしまいます…
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019-4-26 21:39
kaminaringo  長老   投稿数: 79
>9ビット必要で、255.255.254.0で510のサブネットが確保
もしかしてですが、右から「0」を立てていってませんか?

前提として。
ネットワーク部は左から「1」を立てている部分になります。「0」の部分はホスト部です。
クラスBは/16なので、サブネット化してないと
「11111111 11111111 00000000 00000000」と、左から「1」16個立っている状態になります。

それをふまえて。
サブネット化する場合は、ネットワーク部がホスト部に浸食します。
9ビット必要なのであれば、「0」となっている左端から「1」が9ビット浸食するので
「11111111 11111111 11111111 10000000」となります。これを10進数に直すと「255.255.255.128」になります。


サブネットを「サブネットワーク」、ネットワークだからネットワーク部である「1」を使う。と考えると整理できるかも。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-1 19:14
maritsuka2  新米   投稿数: 3
完全にホスト部の方の右から全て数えていました…
ネットワーク部とホスト部の数え方が一緒になっている事に今更ながら気づきました。

大変よくわかりました。
ありがとうございます!

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.