問題ID:532について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
 - このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
 
	
			問題ID:532について
		
	msg# 1
ゲスト 
			 
	投稿数: 0
	
 初めてまして、問題ID:532に質問がございますので、投稿いたします。
問題では、新たなスイッチを追加したところ、もともとあったVLANの数が減ってしまうというトラブルについての解決方法についての質問でした。
 
その答えの1つが
 
スイッチCのリビジョン番号をほかのスイッチより小さくする
となっていましたが、解説には
「なお、リビジョン番号を0以外の任意の値に下げるコマンド等は存在しません。」
とありました。どちらの記述が正しいのでしょうか?
お忙しい所恐縮ですがよろしくお願いいたします。
 
問題では、新たなスイッチを追加したところ、もともとあったVLANの数が減ってしまうというトラブルについての解決方法についての質問でした。
その答えの1つが
スイッチCのリビジョン番号をほかのスイッチより小さくする
となっていましたが、解説には
「なお、リビジョン番号を0以外の任意の値に下げるコマンド等は存在しません。」
とありました。どちらの記述が正しいのでしょうか?
お忙しい所恐縮ですがよろしくお願いいたします。
	
			Re: 問題ID:532について
		
	msg# 1.1
ゲスト 
			 
	投稿数: 0
	
どちらの記述も正しいです。
「スイッチCのリビジョン番号をほかのスイッチより小さくする」とありますが、コマンドで任意の値にする、という事ではありません。
たとえば、(config)#vtp revision xxx 等というコマンドはありません。
リビジョン番号は0にリセットする方法しかなく、それが解説にある方法です。
「スイッチCのリビジョン番号をほかのスイッチより小さくする」とありますが、コマンドで任意の値にする、という事ではありません。
たとえば、(config)#vtp revision xxx 等というコマンドはありません。
リビジョン番号は0にリセットする方法しかなく、それが解説にある方法です。
	
			Re: 問題ID:532について
		
	msg# 1.1.1
ゲスト 
			 
	投稿数: 0
	
返信ありがとうございます。
納得がいきました。
「小さくする」=「値を変更」と混同していました。
ありがとうございました。
納得がいきました。
「小さくする」=「値を変更」と混同していました。
ありがとうございました。


