ID 12054
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
ID 12054
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
設問にサブネットマスク255.255.240.0とあるので
(1)サブネット作成用に12ビット借用しているクラスAアドレスに相当する
(2)サブネット作成用に4ビット借用しているクラスBアドレスに相当する
のどちらかと推測できます。
(1)の場合、ホスト台数は 2の12乗-2=4094
(2)の場合、ホスト台数は 2の4乗-2=14
となります。
選択肢の「このマスクを使用したサブネットでは、全部で14台のホストが使用できる」も正解かと思うのですが、いかがでしょうか?
(1)サブネット作成用に12ビット借用しているクラスAアドレスに相当する
(2)サブネット作成用に4ビット借用しているクラスBアドレスに相当する
のどちらかと推測できます。
(1)の場合、ホスト台数は 2の12乗-2=4094
(2)の場合、ホスト台数は 2の4乗-2=14
となります。
選択肢の「このマスクを使用したサブネットでは、全部で14台のホストが使用できる」も正解かと思うのですが、いかがでしょうか?
Re: ID 12054
msg# 1.1
ゲスト
投稿数: 0
引用:んん? 
引用:4ビット借用しているクラスBってことは
ってことですよね?
ホストアドレス部は12ビットなので
引用:になりますが…そういう話ではない?
(2)の場合、ホスト台数は 2の4乗-2=14

引用:
(2)サブネット作成用に4ビット借用しているクラスBアドレスに相当する
11111111 11111111 1111 0000 00000000
クラスフル |借用|ホストアドレス部
ホストアドレス部は12ビットなので
引用:
ホスト台数は 2の12乗-2=4094

Re: ID 12054
msg# 1.2
ゲスト
投稿数: 0
回答ありがとうございます。勘違いしていました^^;
クラスAにせよクラスBにせよ、ホスト台数は4094ですね。
クラスAにせよクラスBにせよ、ホスト台数は4094ですね。