show ip eigrp all-linksの「all」とは?

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2014-4-1 15:01 | 最終変更
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
いつもお世話になります。

つぎのようなトポロジでshow ip eigrp all-linksコマンドを実行したときの結果から思っていた表示結果でなかったので教えて下さい。

RA-------------RB1------RB2-------------RF------RG
|                              |
---------------------------RE------------
|                   |
------------RD-------------

RE−RFが192.168.4.0/24のネットワーク
RF−RGが192.168.5.0/24のネットワークで、宛先。

その他、
RA−RFが192.168.1.0/24のネットワーク
RA−REが192.168.2.0/24のネットワーク
RA−(RD)−REが192.168.3.0/24のネットワーク。

のような構成で、show ip eigrp topology all-linksを実行しました。
(以下、宛先5.0のネットワーク部分だけ抜粋)

全てつながった状態での結果は
RA#show ip eigrp topology all-links
IP-EIGRP Topology Table for AS(1)/ID(192.168.3.1)
(省略)
P 192.168.5.0/24, 1 successors, FD is 33280, serno 25
via 192.168.2.2 (33280/30720), FastEthernet1/0(RA→REへ行く経路)
via 192.168.3.2 (11028992/10516992), Serial0/0(RA→RDへ行く経路)


で、RA→RB1へ行く経路が載っていません。
そこで、RE−RFの経路をシャットダウンして、唯一の経路にしてやると。。


RA#show ip eigrp topology all-links
IP-EIGRP Topology Table for AS(1)/ID(192.168.3.1)
(省略)
P 192.168.5.0/24, 1 successors, FD is 289280, serno 33
via 192.168.1.2 (289280/286720), FastEthernet0/0(RA→RB1へ行く経路)

がRB1へ行く経路が表示されるようになりました。


質問:
「show ip eigrp topology all-links」コマンドは、サクセサ・フィージブルサクセサの
選出から漏れた経路も含む「全経路」を表示するものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
思ってたところからすると、
via 192.168.2.2 (33280/30720), FastEthernet1/0(REへ行く経路)
via 192.168.3.2 (11028992/10516992), Serial0/0(RDへ行く経路)
via 192.168.1.2 (289280/286720), FastEthernet0/0(RB1へ行く経路)

と、3つの経路が表示されるものだと思っていたのですが。。

以上、よろしくお願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-2 21:51
antares01  長老   投稿数: 690
記載されたトポロジを作ってみようと思ったのですが、不明点があるので
教えてください。

> RA−RFが192.168.1.0/24のネットワーク

RAとRFの間にはRB1とRB2があるのに同一セグメントなのですか?

> RA−(RD)−REが192.168.3.0/24のネットワーク

これも少し意味が分からないのですが。。

また、私のブラウザでの見え方がおかしいのかもしれませんが、
RA、RD、REはSWか何かで接続して同一セグメントになってますか?

で、このセグメントが192.168.3.0/24でいいでしょうか?

> via 192.168.2.2 (33280/30720), FastEthernet1/0(RA→REへ行く経路)
> via 192.168.3.2 (11028992/10516992), Serial0/0(RA→RDへ行く経路)

これを見ると、RA-(RD)-REが192.168.3.0/24とは考えにくいのですが。。


また、帯域によってメトリック変わってくると思うので
各リンクがetherなのか、serialなのかも教えて頂けますか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2014-4-3 10:02
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
antares01様

おはようございます。
いつもありがとうございます。

繋がってるインターフェース一覧は以下の通りです。()内は特記事項。

RA→RB1 は f0/0 → f0/0
RB1→RB2 は f0/1 → f0/0(speed 10)
RB2→RF は f0/1 → f0/1
RF→RG は f1/0 → f0/0
RA→RE は f1/0 → f0/0
RE→RF は f0/1 → f0/0
RA→RD は s0/0 → s0/0(bandwidth 256)
RD→RE は s0/1 →s0/0(bandwidth 256)

設定詳細は下記の通りです。
そして、RAからRGへ到達するルートで、ルートとしては存在するのに
他の経路がダメになるようにRE−RFの経路をシャットダウンしない 前は
RA−RB1のvia 192.168.1.2の経路が載らず。

RA#show ip eigrp topology all-links
(省略)
P 192.168.5.0/24, 1 successors, FD is 33280, serno 11
via 192.168.2.2 (33280/30720), FastEthernet1/0
via 192.168.3.2 (11028992/10516992), Serial0/0


RE−RFの経路をシャットダウンして、唯一の経路になるとshow 〜all-linksに載る。
RA#show ip eigrp topology all-links
(省略)
P 192.168.5.0/24, 1 successors, FD is 289280, serno 21
via 192.168.1.2 (289280/286720), FastEthernet0/0

こんな感じです。以上、ちょこちょこミスありますが、たぶん動きに影響を与えるところは
ないと思いますので、よろしくお願いします。


RA----------------------------------------------
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.192
speed 100
full-duplex
!
interface Serial0/0
bandwidth 256
ip address 192.168.3.1 255.255.255.128
clock rate 64000
!
interface FastEthernet1/0
ip address 192.168.2.1 255.255.255.128
speed 100
full-duplex
!
router eigrp 1
network 192.168.1.0 0.0.0.63
network 192.168.2.0
network 192.168.3.0 0.0.0.127
auto-summary

RB1----------------------------------------------
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.2 255.255.255.192
speed 100
full-duplex
!
interface FastEthernet0/1
ip address 192.168.1.65 255.255.255.192
speed 100
full-duplex
!
router eigrp 1
network 192.168.1.0 0.0.0.63
network 192.168.1.64 0.0.0.63
auto-summary

RB2----------------------------------------------
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.66 255.255.255.192
speed 100
full-duplex
!
interface FastEthernet0/1
ip address 192.168.1.129 255.255.255.192
speed 10
full-duplex
!
router eigrp 1
network 192.168.1.64 0.0.0.63
network 192.168.1.128 0.0.0.63
auto-summary

RD----------------------------------------------
interface Serial0/0
bandwidth 256
ip address 192.168.3.2 255.255.255.128
clock rate 2000000←GNS3デフォルトのまま、レイヤ2とかはGNS3では見ないので以下設定してません;
!
interface FastEthernet0/1
no ip address
shutdown
duplex auto
speed auto
!
interface Serial0/1
bandwidth 256
ip address 192.168.3.129 255.255.255.128
clock rate 2000000
!
router eigrp 1
network 192.168.3.0 0.0.0.127
network 192.168.3.128 0.0.0.127
auto-summary

RE----------------------------------------------
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.2.2 255.255.255.0
speed 100
full-duplex
!
interface Serial0/0
bandwidth 256
ip address 192.168.3.130 255.255.255.128
clock rate 64000
!
interface FastEthernet0/1
ip address 192.168.4.1 255.255.255.0
speed 100
full-duplex
!
router eigrp 1
network 192.168.1.128 0.0.0.63←削除ミスです。今気付きました。この形にする前RB2−REを繋いでいたもので。。EIGRP有効化するインターフェースを指定するだけだから動きには影響ないですよね?(苦笑)
network 192.168.2.0
network 192.168.3.128 0.0.0.127
network 192.168.4.0
auto-summary

RF----------------------------------------------
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.4.2 255.255.255.0
speed 100
full-duplex
!
interface FastEthernet0/1
ip address 192.168.1.130 255.255.255.192
speed 10
full-duplex
!
interface FastEthernet1/0
ip address 192.168.5.1 255.255.255.0
speed 100
half-duplex←fullに合わすの忘れていました。でも、pingも通るのでルーティングできてる。
エラー内容
*************************************************************************
*Mar 1 00:28:34.567: %CDP-4-DUPLEX_MISMATCH: duplex mismatch discovered on FastEthernet0/0 (not half duplex), with RF FastEthernet1/0 (half duplex).
ping結果
RA#ping 192.168.5.2

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.5.2, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 48/81/132 ms
*************************************************************************
!
router eigrp 1
network 192.168.1.128 0.0.0.63
network 192.168.4.0
network 192.168.5.0
auto-summary

RG----------------------------------------------
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.5.2 255.255.255.0
speed 100
full-duplex
!
router eigrp 1
network 192.168.5.0
auto-summary
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-3 11:09
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
横からすみません。
関係あるかないか全然確認してないですが1点だけ。
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.1.1 255.255.255.192
(略)
router eigrp 1
(略)
auto-summary
と、CIDRでアドレス付与されているのに自動集約有効にされているのはわざとですか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-3 19:15
antares01  長老   投稿数: 690
回答ありがとうございます。
あとでゆっくり拝見します。が、ぱっと見で気づいたことを。

・config上はRB2-RFがspeed10のようです。
・RA-RE間のアドレスのサブネットマスクが一致してません。/25が正しい感じですかね?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-3 23:28
antares01  長老   投稿数: 690
RFのFa0/0をshutすることで、192.168.5.0/24に到達可能な経路がRB1経由のみにさせ、
その後、no shutで回復させるところをdebugしてみたところ、以下のようになりました。

RAはRB1から192.168.5.0/24宛の経路は到達不能(4294967295)と言われたために、
show ip eigrp topology all-link でも表示されなかったのではないでしょうか。

なお、RB1の192.168.5.0/24宛のnexthopはRAになってましたので、
192.168.5.0/24宛を、RB1はRAに渡し、RAはRB1経由で通信すると言うのも
おかしな話なので、到達不能と判定されたのだと思います。

※以下はRE fa0/0は/25で設定し、speed10はRB2-RF間、全ルータauto-summaryです。
---------------------------
■RFのFa0/0をshut
RA(config-router)#
*Mar 1 02:34:07.363: DUAL: rcvquery: 192.168.5.0/24 via 192.168.2.2 metric 4294967295/4294967295, RD is 33280
*Mar 1 02:34:07.367: DUAL: Find FS for dest 192.168.5.0/24. FD is 33280, RD is 33280
*Mar 1 02:34:07.371: DUAL: 192.168.2.2 metric 4294967295/4294967295
*Mar 1 02:34:07.375: DUAL: 192.168.3.2 metric 11028992/10516992 not found Dmin is 11028992
*Mar 1 02:34:07.375: DUAL: Peer total 3 stub 0 template 3
*Mar 1 02:34:07.379: DUAL: Dest 192.168.5.0/24 entering active state.
*Mar 1 02:34:07.383: DUAL: Set reply-status table. Count is 3.
*Mar 1 02:34:07.383: DUAL: Not doing split horizon
*Mar 1 02:34:07.387: DUAL: Going from state 1 to state 3
*Mar 1 02:34:07.487: DUAL: dest(192.168.5.0/24) active
*Mar 1 02:34:07.491: DUAL: rcvquery: 192.168.5.0/24 via 192.168.1.2 metric 4294967295/4294967295, RD is 4294967295
*Mar 1 02:34:07.495: DUAL: send REPLY(r1/n1) about 192.168.5.0/24 to 192.168.1.2
*Mar 1 02:34:07.503: DUAL: rcvreply: 192.168.5.0/24 via 192.168.2.2 metric 4294967295/4294967295
*Mar 1 02:34:07.507: DUAL: reply count is 3
*Mar 1 02:34:07.507: DUAL: Clearing handle 1, count now 2
*Mar 1 02:34:07.515: DUAL: rcvquery: 192.168.5.0/24 via 192.168.3.2 metric 4294967295/4294967295, RD is 4294967295
*Mar 1 02:34:07.519: DUAL: send REPLY(r1/n1) about 192.168.5.0/24 to 192.168.3.2
*Mar 1 02:34:07.635: DUAL: rcvreply: 192.168.5.0/24 via 192.168.1.2 metric 289280/286720
*Mar 1 02:34:07.639: DUAL: reply count is 2
*Mar 1 02:34:07.639: DUAL: Clearing handle 0, count now 1
*Mar 1 02:34:07.707: DUAL: rcvreply: 192.168.5.0/24 via 192.168.3.2 metric 4294967295/4294967295
*Mar 1 02:34:07.707: DUAL: reply count is 1
*Mar 1 02:34:07.711: DUAL: Clearing handle 2, count now 0
*Mar 1 02:34:07.711: DUAL: Freeing reply status table
*Mar 1 02:34:07.715: DUAL: Find FS for dest 192.168.5.0/24. FD is 4294967295, RD is 4294967295 found
*Mar 1 02:34:07.719: DUAL: send REPLY(r1/n1) about 192.168.5.0/24 to 192.168.2.2
*Mar 1 02:34:07.723: DUAL: Removing dest 192.168.5.0/24, nexthop 192.168.3.2
*Mar 1 02:34:07.727: DUAL: RT installed 192.168.5.0/24 via 192.168.1.2
*Mar 1 02:34:07.731: DUAL: Send update about 192.168.5.0/24. Reason: metric chg
*Mar 1 02:34:07.735: DUAL: Send update about 192.168.5.0/24. Reason: new if
*Mar 1 02:34:07.735: DUAL: Going from state 3 to state 1
*Mar 1 02:34:07.823: DUAL: Removing dest 192.168.5.0/24, nexthop 192.168.2.2
RA(config-router)#

■RFのFa0/0をno shut
RA(config-router)#
*Mar 1 02:39:27.931: DUAL: dest(192.168.5.0/24) not active
*Mar 1 02:39:27.935: DUAL: rcvupdate: 192.168.5.0/24 via 192.168.2.2 metric 33280/30720
*Mar 1 02:39:27.939: DUAL: Find FS for dest 192.168.5.0/24. FD is 289280, RD is 289280
*Mar 1 02:39:27.939: DUAL: 192.168.1.2 metric 289280/286720
*Mar 1 02:39:27.943: DUAL: 192.168.2.2 metric 33280/30720 found Dmin is 33280
*Mar 1 02:39:27.947: DUAL: RT installed 192.168.5.0/24 via 192.168.1.2
*Mar 1 02:39:27.951: DUAL: RT installed 192.168.5.0/24 via 192.168.2.2
*Mar 1 02:39:27.955: DUAL: Send update about 192.168.5.0/24. Reason: metric chg
*Mar 1 02:39:27.959: DUAL: Send update about 192.168.5.0/24. Reason: new if
*Mar 1 02:39:27.987: DUAL: dest(192.168.5.0/24) not active
*Mar 1 02:39:27.987: DUAL: rcvupdate: 192.168.5.0/24 via 192.168.3.2 metric 11028992/10516992
*Mar 1 02:39:27.991: DUAL: Find FS for dest 192.168.5.0/24. FD is 33280, RD is 33280
*Mar 1 02:39:27.995: DUAL: 192.168.2.2 metric 33280/30720
*Mar 1 02:39:27.995: DUAL: 192.168.3.2 metric 11028992/10516992
*Mar 1 02:39:27.999: DUAL: 192.168.1.2 metric 289280/286720 found Dmin is 33280
*Mar 1 02:39:28.003: DUAL: RT installed 192.168.5.0/24 via 192.168.2.2
*Mar 1 02:39:28.279: DUAL: rcvupdate: 192.168.5.0/24 via 192.168.1.2 metric 4294967295/4294967295★
*Mar 1 02:39:28.283: DUAL: Find FS for dest 192.168.5.0/24. FD is 33280, RD is 33280
*Mar 1 02:39:28.287: DUAL: 192.168.2.2 metric 33280/30720
*Mar 1 02:39:28.291: DUAL: 192.168.3.2 metric 11028992/10516992
*Mar 1 02:39:28.291: DUAL: 192.168.1.2 metric 4294967295/4294967295 found Dmin is 33280
*Mar 1 02:39:28.295: DUAL: Removing dest 192.168.5.0/24, nexthop 192.168.1.2★
*Mar 1 02:39:28.299: DUAL: RT installed 192.168.5.0/24 via 192.168.2.2
RA(config-router)#
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-4 15:57
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
antares01様、arashi1977様

いつもお世話になります。


ご指摘いただいたサブネットの設定とauto-summaryの設定を
以下のように修正しました。

・CIDRでアドレス付与されているのに自動集約有効にされているのはわざとですか?
 ↑
不連続サブネットのときだけ無効にするものだと思っていたので、
わざとでしたが、
RB1にしたら、集約してしまうとRAのfa0/0も、RB2のfa0/0も同じ
192.168.1.0ですね。
全部、自動集約無効(no auto-summary)に直しました。


・config上はRB2-RFがspeed10のようです。
 ↑ 
 メトリック計算の練習を兼ねて、わざとです。
 が、これが原因でRB1から逆方向へ一旦戻る(RB1→RA→RE→RF→RG)経路の方が
 メトリックが小さくなるので、 自動集約を無効にしてもネクストホップの方向は改善されず、
 RA→RB1→RB2→RFという経路が無効になってしまっていたようです。
 最終的にはRB2−RF間を10Mbps→100Mbpsにしました。

【10Mbpsの場合】
なお、RB1の192.168.5.0/24宛のnexthopはRAになってましたので、
192.168.5.0/24宛を、RB1はRAに渡し、RAはRB1経由で通信すると言うのも
おかしな話なので、到達不能と判定されたのだと思います。

RAはRB1から受け取ると、スプリットホライズンが働いて(EIGRPではデフォルトで有効)
受け取ったインターフェース(RB1経路)へは流せない。→こちらの経路は有効でなくなった。
ということでしょうか?
ただ、載せていただいた出力結果に
*Mar 1 02:34:07.383: DUAL: Not doing split horizon
の1行があって、そうでないようにも思えますが調べれていません。

RB1#show ip route
D 192.168.5.0/24 [90/35840] via 192.168.1.1, 00:04:04, FastEthernet0/0

P 192.168.5.0/24, 1 successors, FD is 33280, serno 12
via 192.168.2.2 (33280/30720), FastEthernet1/0
via 192.168.3.2 (11028992/10516992), Serial0/0


【100Mbpsにした場合】
via 192.168.1.2の経路も一方向へパケットを送る方が近いので、経路として
有効に認識されるようになりました。机上では実際にありえないような
トポロジが簡単にできるので、回り道してしまうとか意識して考えた事もなかったので
勉強になりました。
実務ではbandwidthとかで調整したりするんでしょうか。


RB1#show ip route
D 192.168.5.0/24 [90/33280] via 192.168.1.66, 00:03:51, FastEthernet0/1

RB2へネクストホップするようになり・・・

RA#show ip eigrp topology all-links
(省略)
P 192.168.5.0/24, 1 successors, FD is 33280, serno 13
via 192.168.2.2 (33280/30720), FastEthernet1/0
via 192.168.1.2 (35840/33280), FastEthernet0/0←all-linksに載りました!
via 192.168.3.2 (11028992/10516992), Serial0/0

サクセサ1つ。
フィージブルサクセサなし。
その他の経路 2つ。

サクセサ(via 192.168.2.2)ルートがダウンしたら、クエリを送るっていう動作検証で
次にも流用できそうです。
付けたして、スタブ試したり、ospf経路の再配送にも使いたいところですが、
core2duoのこのvistaマシンではこれ以上ルータを増やせそうにないです。


結論:
「all-links」と、いうのは物理的につながっていればいいと言うものではない。
トポロジはpingが届けばいいってものでもない。
「有効な経路」を意識して、トポロジは作る。


あと、貼り付けていただいたメトリックの↓これって、何?と思ったら
metric 4294967295/4294967295, RD is 4294967295

4294967295=1111,1111,1111,1111,1111,1111,1111,1111
でメトリックのめいいっぱいを表してるんですね。

(到達不能。)

色々と勉強になりました。
こんごともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo