スイッチについて

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2013-4-21 18:16
hadupon418  常連   投稿数: 17
初めて質問させて頂きます。

CCNAのICND1の勉強をしているのですが、
未だにスイッチの概要が掴めません。

例えで言うと、ルータは
異なるネットワークの通信を可能にする機器、
というように覚えているのですが、
スイッチは何をする機器なのか具体的に
聞かれると答えられなくて困っています。
ネットで色々と探してみたのですが、
あまりにも基本的な事の為か、具体的な概要が
載っていませんでした。

どなたか、スイッチの基本的な動き、また
意味についてご教授願えませんでしょうか。
また宜しければVLANなども併せてご説明
頂けると幸いです。
(スイッチの勉強をしていて、VLANやVTPがいまいち
整理出来ず困っております)

宜しくお願い致します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-22 6:46
numanuma624  新米   投稿数: 0
正しい考えを持っているとは思っていないですがコメントします。

hadupon418さんの言葉を使うなら、ネットワーク内までの通信を可能にする機器だと思います。

基本的な動きは、レイヤ2の宛先MACアドレスを見て適切なインターフェースに送出します。レイヤ3以上の情報を見る機器ではないのでネットワーク間ルーティングなど基本的には出来ないです。
意味といいますか、役割としてはレイヤ2までの情報しか見ないので転送速度が早い、あと機器本体が安価ぐらいでしょうか。

vlanは論理的にネットワークを分割する機能です。レイヤ2の機能なのでレイヤ2ヘッダに識別番号を埋め込みます。その識別番号ごとに異なるネットワークとして扱います。うまくまとめる力がないので、ざっくりですみません。。

しばらくCiscoを触っていないのでVTPはノーコメントです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-23 4:15
ktkyz  一人前   投稿数: 22
以下のサイトを見つけましたのでいかがでしょうか?シスコさんのホームページです。http://www.cisco.com/web/JP/news/cisco_news_letter/tech/l3switch/index.html
ご質問についてOSI参照モデルの概念を覚えた上で、スイッチ(レイヤ2)とルータ(レイヤ3)と紐付してみてはいかがでしょうか。
自分はネットワークを学び始めたとき、レイヤ2のMACアドレスがあるのになぜレイヤ3(IP)は必要?と悩んだ経験があります。
レイヤー2スイッチのみでは、直接接続されたネットワークを想定しており接続台数が限られます、インターネットに存在する膨大な端末分のアドレスを学習することはできません、そこでレイヤー3を処理するルータ(IP)の役割によインターネットのように膨大なネットワークとの接続が可能になりました。(例えば地球の裏側の相手とskype通話が可能なように)
簡単ですが、すみません。VTPについては、レイヤー2とレイヤー3の概念を踏まえてからでないと説明は、難しいのであしからず説明は省かせてください。
繰り返しになりますがTCP/IPはOSI7層がベースなので、あせらずにOSIベースから学習を頑張ってください。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-23 12:43
sakamot  新米   投稿数: 2
聞いてるのはもっと大雑把な概要じゃないのかな?多分。まだ勉強中なので
もしかしたら間違ってるかもしれないですが、説明するとするなら、

・複数のノード(PC等)を繋げる事ができる、LANを構築する為の機械。
・スイッチはハブと違い、多数のノードを繋げても比較的安定して通信が可能。

な感じでは?なぜ複数繋げても大丈夫かはイーサ機能のCSMA/CDのコリジョン信号を
スイッチポートで塞き止めてくれるから。ハブは繋がってる全てのノードにコリジョ
ン信号撒き散らし関係の無いノードまで送信を止めてしまう欠点がある。

な感じ。ちなみにコリジョンドメインは、信号の届くというか撒き散らす範囲、エリア。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-23 16:02
hadupon418  常連   投稿数: 17
numanuma624さん
ktkyzさん
sakamotさん

返信ありがとうございます。
sakamotさんの仰るとおり、スイッチの
大雑把な概要が掴めていなかったようです。

スイッチとルータで考えるのではなく
スイッチとハブで比較して考えるようにすると
分かりやすくなりました。
スイッチの動き(役割)が何なのかが具体的に
分かっていませんでした。
ですが、皆さんのお陰でスイッチはどんな役割を
持つのかが何となくイメージ出来ました。
ありがとうございます。

あとはもっとスイッチがどんな動きをするのか、
どういった役割のもと動いているのかを
VLANであったり、STPと併せて勉強しようと思います。

ありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo