問題ID: 4475

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013-4-7 17:32
ayuzer  半人前   投稿数: 7
連投になりまして申し訳ございません。

NATの設定を確認すると、NATの対象は送信元が10.1.0.0/16(リスト名:list1)に該当するトラフィックであることが確認できます。
クライアントはNAT対象外になっているため、外部ネットワークと通信できません。

とありますが、これはBGPのネットワークへOSPFのネットワークが再配送されていないため、NATでBGPのネットワークのアドレスへ変換してあげないとICMPのechoが返ってこれないから

という認識で合っているのでしょうか?
いまいち確信が持てません。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-7 22:35
l03a  常連   投稿数: 16
>ICMPのechoが返ってこれないから
その認識で合っていると思います。

ただ、個人的にはRouterAを挟んで、OSPF側が社内のネットワークで、BGP側が社外のネットワーク
(BGPのネットワークへOSPFのネットワークを再配送する気は無い)みたいに見えるので
>BGPのネットワークへOSPFのネットワークが再配送されていないため
というより

「BGPのネットワークにあるデバイスが、クライアント(RouterA以降のデバイス)のアドレスを知らないため」
という感じかと思います。
(結局はayuzerさんが書かれていることと同じことになりますけど。。。)
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-4-10 23:08
ayuzer  半人前   投稿数: 7
レスが遅くなってしまいまして失礼致しました!

ご親切に説明頂きありがとうございます。

>「BGPのネットワークにあるデバイスが、クライアント(RouterA以降のデバイス)のアドレスを知らないため」

確かにBGPは組織間をルーティングするプロトコルですので
そのほうがしっくりくるような気がします。
ようは、最初から再配送ではなく外側からはスタティックルートで
内部へのルートを設定していると考えたほうが自然ということですね。

とてもすっきりしました!

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.