問題ID: 9337

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012-10-13 9:43
siso222  長老 居住地: アレフガルド  投稿数: 36
間違っていたらごめんなさい。

問題ID: 9337

STPを良く理解していないので自信はありませんが、
STP非対応のスイッチも存在すると思いまして、
「スイッチはブロードキャストストームを防ぐことが出来る」
という選択肢は、
「スイッチのSTP機能は、ブロードキャストストームを防ぐことが出来る」
等の表現の方が良いという事はないでしょうか?

皆さんはどのように考えられますでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-15 21:21
gel877  長老   投稿数: 37
勉強中なので間違ってるかもしれませんが、
Cisco社製のスイッチは、すべてSTPに対応しているのではないでしょうか。

こちらのサイトでも
"Catalystスイッチでは、スパニングツリープロトコルがデフォルトで有効化されており、有効化のための設定は最初は必要ない"
ということが書かれています。
http://www.infraexpert.com/study/stpz5.html


選択肢の表現ですが、
自分の感覚では、他の選択肢が
「ハブはブロードキャストストームを防ぐことが出来る」
という、"どの機器がブロードキャストストームを防ぐか"を問うレベルの問題になっているので、
現在のままの方がいい気がします。

「スイッチのSTP機能は、ブロードキャストストームを防ぐことが出来る」
という選択肢に変えた場合、他の選択肢も
「スイッチの○○○機能は、ブロードキャストストームを防ぐことが出来る」
という、"スイッチのどの機能がブロードキャストストーム防ぐか"を問うレベルの問題に変わってしまうかと思います。

問題のレベルが上がることは、試験対策としては良いことなのかもしれませんが、
勉強し始めの頃を思い出すと、簡単なレベルの問題も残しておいてほしいと思ってしまいます。

勉強し始めの頃は、
わからないながらもとりあえず進めていき、
簡単なレベルの問題に出会った時に、初めて「なるほどな」と思えて一歩進めた実感が湧く。
この繰り返しでしたが、簡単なレベルの問題があったおかげで、
少しずつでも前に進んでこれた気がします。

これが、全て細かいことを問うような難しい問題になっていたら
自分は途中で挫けていたかもしれません。
なので、現在のままの方が良い気がします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-15 21:54
siso222  長老 居住地: アレフガルド  投稿数: 36
gel877さん、コメントどうもありがとうございます。

参考になりました。

きちんきちんと考えたい性格なので、細かい事も詰めて行こうとしていましたが、自分のメリットにも、全体のメリットにもならない些細な事なので今後は口に出さないようにしようと、考えが変わりました。

Cisco社製のスイッチである事を前提とも考えていませんでしたが、あらためて読み直し、「ことが出来る」にポイントを当てると、ああ、「ことが出来る→STPを使うと」と考えられ、納得も出来ました。

問題を解いている最中に気になったりしますが、正解を見て、問いの対象を理解する方が効率的とも思えたので忘れる事にします。

ありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.