問題ID: 1849 フレームリレーとRIPv2

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-12-14 19:50
legacy4july  半人前   投稿数: 7
「現在、R1を中心としたハブ&スポークのフレームリレーネットワークを構築している。ルーティングプロトコルにはRIPv2を使用し、その設定は完了している。しかし、R2のLAN上のホストから、R3のLAN上のホストへの通信が確立していない。各showコマンドの結果から、考えられる原因はどれか。」 

 上記の問題について回答自体は消去法的には合っているようなのですが、解説がどうも納得いかないのでお尋ねします。

 問題の趣旨はフレームリレーにおけるスポーク側のR2とR3の両方のLAN同士で通信が確立していない(通信不可)理由についてのようです。

 確かに設問のトポロジーでは、スポークのR2とR3はInverseARPでダイナミックにDLCIと宛先IPを学習できるのは直接VCが繋がっている宛先R1だけです。
 
 ですが、設問にあるようにRIPv2が動作しているネットワークでもあります。

R1側でスプリットホライズンが無効にされているようなので
R2とR3の「show ip route」の表示では以下の抜粋のようにR1経由でRIPv2によってお互いのLAN側ネットワークをホップカウント2でちゃんと学習できてます。

R 192.168.2.128 [120/2] via 192.168.4.6 00:00:08, Serial 0

R 192.168.2.0 [120/2] via 192.168.4.5 00:00:03, Serial 0

 となるとフレームリレーでR1経由とはなるものの、R2とR3のLAN側ネットワーク同士は通信可能なので、「R2のLAN上のホストから、R3のLAN上のホストへの通信が確立していない」という表現が釈然としません。
 もし、設問が「スポークどうし1対1でフレームリレー網が確立していない」理由を聞いていたならば選択肢に迷わなかったと思うのですが、どのように思いますか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-12-17 3:24
syuuzou  常連   投稿数: 13
解説の通り
「R2のLAN上のホストから、R3のLAN上のホストへの通信が確立していない」と思います。

なぜならば、
R2はR3のLAN側ネットワークをホップカウント2で学習しているものの、
そもそも、ネクストホップで表示されている「192.168.4.6」を知らないのですから。

で、この問題(「192.168.4.6」ってどこ?)を解決するために
「R2(config-if)#frame-relay map ip 192.168.4.6 300」(「192.168.4.6」だったら「DLCI 300」の方だよ)という設定が必要になるのかと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-12-21 3:36
legacy4july  半人前   投稿数: 7
返信投稿どうも有難うございます

なるほど つまりL3レベルで学習していても、肝心のフレームリレー網としてL2レベルの学習がされて無いのでお互いの通信自体成立しないという事ですね。

ついルーティングテーブル表示に気を取られて、フレームリレー網はFRSW(L2)が介在したWANネットワークである事を忘れていました。

具体的にはスポークR2はハブR1経由でスポークR3のs0/0のIPアドレス(192.168.4.6)をRIPv2で学習してるけども、ローカルのDLCI(L2)と宛先R3のIPがダイナミックにマッピングされないので、手動で紐付けしてやる必要があるという理解でよろしいでしょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-12-22 21:22 | 最終変更
syuuzou  常連   投稿数: 13
良いと思います。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.