4: 2007-11-06 (火) 17:47:37 staff ソース 現: 2009-08-04 (火) 16:02:33 staff_mita ソース
Line 1: Line 1:
 +TITLE:時刻の設定
#norelated #norelated
#navi(Ciscoコマンド集) #navi(Ciscoコマンド集)
-***&basename(nolink);+***&basename(nolink); [#n7e1d81c]
Line 18: Line 19:
:構文|clock set { hh:mm:ss Date Month Year |  hh:mm:ss Month Date Year} :構文|clock set { hh:mm:ss Date Month Year |  hh:mm:ss Month Date Year}
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:使用例| :使用例|
Line 29: Line 30:
}} }}
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:解説|外部からNetwork Time Protocol (NTP)やVINES clock sourceで時刻情報を得ている、もしくはハードウェア的にCLOCKが組み込まれていれば、使わなくていいコマンドです。しかし、これらにより時間の情報を得ることができない場合、このコマンドで時間を設定します。 :解説|外部からNetwork Time Protocol (NTP)やVINES clock sourceで時刻情報を得ている、もしくはハードウェア的にCLOCKが組み込まれていれば、使わなくていいコマンドです。しかし、これらにより時間の情報を得ることができない場合、このコマンドで時間を設定します。
このコマンドで設定した時刻は、Clock Timezoneで設定したタイムゾーンにあるように想定されます。 このコマンドで設定した時刻は、Clock Timezoneで設定したタイムゾーンにあるように想定されます。
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:Tips| :Tips|
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:参考リンク| [[Google検索>Google検索:"clock set" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]] :参考リンク| [[Google検索>Google検索:"clock set" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 42051, today: 1, yesterday: 0
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo