3: 2007-11-03 (土) 07:43:18 staff ソース 現: 2009-08-04 (火) 16:02:49 staff_mita ソース
Line 1: Line 1:
 +TITLE:プライオリティ値を設定する
#norelated #norelated
#navi(Ciscoコマンド集) #navi(Ciscoコマンド集)
-***&basename(nolink);+***&basename(nolink); [#i015d3d3]
Line 17: Line 18:
:構文|[no] ip ospf priority '''プライオリティ値''' :構文|[no] ip ospf priority '''プライオリティ値'''
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:使用例| :使用例|
 +#pre(soft){{
 +Router#conf t
 +Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
 +Router(config)#int fa0/1
 +Router(config-if)#ip ospf priority ?
 +  <0-255>  Priority
-&shiftnote(nohr);+Router(config-if)#ip ospf priority 20 
 +Router(config-if)# 
 +}} 
 +#footnotes(nohr);
:解説|マルチアクセスのOSPFネットワークでは、代表ルータ(Desinated Router:DR)とバックアップ代表ルータ(Backup Desinated Router:BDR)が選出されます。 :解説|マルチアクセスのOSPFネットワークでは、代表ルータ(Desinated Router:DR)とバックアップ代表ルータ(Backup Desinated Router:BDR)が選出されます。
Line 28: Line 38:
プライオリティ値がデフォルトの1のままの場合、ルータIDが最も大きいルータから、DRとBDRが選出されます。 プライオリティ値がデフォルトの1のままの場合、ルータIDが最も大きいルータから、DRとBDRが選出されます。
ルータIDとは、ルータのインタフェースに設定されたIPアドレスの中で1番大きいアドレスのことです。なお、ループバックインタフェースと呼ばれる仮想的なインタフェースが作成されている場合は、そのインタフェースに設定されたIPアドレスがルータIDとして使用されます。 ルータIDとは、ルータのインタフェースに設定されたIPアドレスの中で1番大きいアドレスのことです。なお、ループバックインタフェースと呼ばれる仮想的なインタフェースが作成されている場合は、そのインタフェースに設定されたIPアドレスがルータIDとして使用されます。
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:Tips| :Tips|
-&shiftnote(nohr);+#footnotes(nohr);
:参考リンク|[[Google検索>Google検索:"ip ospf priority" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]] :参考リンク|[[Google検索>Google検索:"ip ospf priority" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 9401, today: 1, yesterday: 1
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo