2: 2009-01-08 (木) 11:38:17 staff_mita ソース 現: 2009-08-04 (火) 16:02:45 staff_mita ソース
Line 11: Line 11:
:デフォルト|- :デフォルト|-
-:IOS|+:IOS|11.1 CC 〜
- +:試験レベル| &tag(CCNP); &tag(BCMSN);
-:試験レベル|  &tag(BCMSN);+
Line 22: Line 21:
:使用例| :使用例|
 +#pre(soft){{ 
 +Switch(config)#ip cef 
 +}}
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
:解説| :解説|
-//CEF機能を有効化+このコマンドを実行する事で、CEF機能を有効化します。 
 +CEFを有効にする事でスイッチはより効率的な高速パケット転送が可能になります。 
 +CEFに対応しているCatalystスイッチはデフォルトで有効になっています。
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
:Tips| :Tips|
 +Catalyst6500 Sup720/MSFC3/Sup2/MSFC2ではCEFの使用が前提とされている為、CEF機能を無効にする事は出来ません。
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
-:参考リンク|[[Google検索>Google検索:"ip cef" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]+:参考リンク|[[Cisco Systems Cisco Express Forwarding (CEF)>http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/ios/cef_wp.html]] 
 +[[Google検索>Google検索:"ip cef" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]
:タグ|&tag(,,,,,); :タグ|&tag(,,,,,);


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 25473, today: 1, yesterday: 0
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo