8: 2009-01-15 (木) 13:58:18 staff ソース 9: 2009-01-30 (金) 14:26:12 staff ソース
Line 11: Line 11:
:デフォルト|- :デフォルト|-
-:IOS| +:IOS|12.2(14)SX
:試験レベル|  &tag(BCMSN); :試験レベル|  &tag(BCMSN);
Line 23: Line 22:
:使用例| :使用例|
#pre(soft){{ #pre(soft){{
-Switch>show interfaces fa0/1 switchport+Switch#show interfaces fa0/1 switchport
Name: Fa0/1 Name: Fa0/1
Switchport: Enabled((該当ポートの動作状況 Enableであればスイッチポートで動作)) Switchport: Enabled((該当ポートの動作状況 Enableであればスイッチポートで動作))
-Administrative mode: static access+Administrative Mode: static access
Operational Mode: static access Operational Mode: static access
-Administrative Trunking Encapsulation: isl((トランクポートで使用した際の管理上のカプセル化方式)) +Administrative Trunking Encapsulation: negotiate((トランクポートで使用した際の管理上のカプセル化方式)) 
-Operational Trunking Encapsulation: isl((トランクポートで使用した際の動作上のカプセル化方式)) +Operational Trunking Encapsulation: native((トランクポートで使用した際の動作上のカプセル化方式)) 
-Negotiation of Trunking: Disabled+Negotiation of Trunking: Off
Access Mode VLAN: 1 (default)((該当ポートのアクセスVLAN番号)) Access Mode VLAN: 1 (default)((該当ポートのアクセスVLAN番号))
Trunking Native Mode VLAN: 1 (default)((該当ポートのネイティブVLAN番号)) Trunking Native Mode VLAN: 1 (default)((該当ポートのネイティブVLAN番号))
-Trunking VLANs Enabled: NONE((トランクリンク上でアクティブになっているVLANID)) +Administrative Native VLAN tagging: enabled 
-Pruning VLANs Enabled: NONE((トランクリンク上でVTPプルーニングの検査対象になっているVLANID))+Voice VLAN: none((該当ポートの音声VLAN番号)) 
 +Administrative private-vlan host-association: none 
 +Administrative private-vlan mapping: none 
 +Administrative private-vlan trunk native VLAN: none 
 +Administrative private-vlan trunk Native VLAN tagging: enabled 
 +Administrative private-vlan trunk encapsulation: dot1q 
 +Administrative private-vlan trunk normal VLANs: none 
 +Administrative private-vlan trunk private VLANs: none 
 +Operational private-vlan: none 
 +Trunking VLANs Enabled: ALL((トランクリンク上でアクティブになっているVLANID)) 
 +Pruning VLANs Enabled: 2-1001((トランクリンク上でVTPプルーニングの検査対象になっているVLANID)) 
 +Capture Mode Disabled 
 +Capture VLANs Allowed: ALL
-Priority for untagged frames: 0 +Protected: false 
-Override vlan tag priority: FALSE +Unknown unicast blocked: disabled 
-Voice VLAN: none+Unknown multicast blocked: disabled
Appliance trust: none Appliance trust: none
-Self Loopback: No 
}} }}
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
Line 48: Line 58:
:Tips| :Tips|
-//interface番号は物理的なポート番号から、module番号は1から6までのモジュールから特定する。 
-//module番号は1から6まで 
-//moduleslotが6以上あるものも存在する。 
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 28787, today: 1, yesterday: 1
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo