7: 2009-02-13 (金) 11:39:18 staff ソース 8: 2009-03-16 (月) 17:41:50 staff ソース
Line 1: Line 1:
-TITLE:トランクリンク上で特定のVLANフレームの転送を止める+TITLE:トランクリンク上で特定VLANの追加や削除を行う
#norelated #norelated
#navi(Ciscoコマンド集) #navi(Ciscoコマンド集)
Line 15: Line 15:
:試験レベル|  &tag(BCMSN); :試験レベル|  &tag(BCMSN);
-:構文|switchport trunk allowed vlan remove '''VLAN番号'''+:構文|switchport trunk allowed vlan [add | remove] '''VLAN番号'''
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
:使用例| :使用例|
 +●"switchport trunk allowed vlan add"コマンドでトランクリンクにVLANを追加する。
 +#pre(soft){{
 +Switch#show interfaces trunk
 +
 +Port        Mode        Encapsulation  Status        Native vlan
 +Fa0/12      on          802.1q        trunking      1
 +
 +Port      Vlans allowed on trunk
 +Fa0/12      1-59,61-4094
 +
 +Port        Vlans allowed and active in management domain
 +Fa0/12      1,70,80,90,100
 +
 +Port        Vlans in spanning tree forwarding state and not pruned
 +Fa0/12      1,70,80,90,100
 +Switch#conf t
 +Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
 +Switch(config)#int fa0/12
 +Switch(config-if)#switchport trunk allowed vlan add ?
 +  WORD  VLAN IDs of disallowed VLANS when this port is in trunking mode
 +
 +
 +Switch(config-if)#switchport trunk allowed vlan add 60 ?
 +  <cr>
 +
 +Switch(config-if)#switchport trunk allowed vlan add 60((トランクリンクからVLAN60を削除する))
 +Switch(config-if)#end
 +Switch#show interfaces trunk
 +
 +Port        Mode        Encapsulation  Status        Native vlan
 +Fa0/12      on          802.1q        trunking      1
 +
 +Port      Vlans allowed on trunk
 +Fa0/12      1-4094
 +
 +Port        Vlans allowed and active in management domain
 +Fa0/12      1,60,70,80,90,100
 +
 +Port        Vlans in spanning tree forwarding state and not pruned
 +Fa0/12      1,60,70,80,90,100
 +Switch#
 +}}
 +
 +●"switchport trunk allowed vlan remove"コマンドでトランクリンクからVLANを削除する。
#pre(soft){{ #pre(soft){{
Switch#show interfaces trunk Switch#show interfaces trunk
Line 63: Line 107:
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
-:解説|該当インターフェースのトランクリンク内にある不必要VLANをトランクリンクから省く事が出来ます。+:解説|該当インターフェースのトランクリンク内にあるVLANをトランクリンクへ追加や削除を行う事が出来ます。
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
Line 70: Line 114:
:参考リンク|[[ネットワークエンジニアとして VLAN Trunk>http://www.infraexpert.com/study/vlan1.3.htm]] :参考リンク|[[ネットワークエンジニアとして VLAN Trunk>http://www.infraexpert.com/study/vlan1.3.htm]]
-[[Google検索>Google検索:"switchport trunk allowed vlan remove " ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]+[[Google検索>Google検索:"switchport trunk allowed vlan" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]
:タグ|&tag(Trunk,,,,,,,,,,,,,,,,,,); :タグ|&tag(Trunk,,,,,,,,,,,,,,,,,,);


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 21325, today: 1, yesterday: 1
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo