6: 2008-12-22 (月) 13:59:54 staff ソース 7: 2009-01-30 (金) 10:55:03 staff ソース
Line 11: Line 11:
:デフォルト|- :デフォルト|-
-:IOS| +:IOS|12.0(7)XE
:試験レベル|  &tag(BCMSN); :試験レベル|  &tag(BCMSN);
Line 48: Line 47:
-:解説|spanセッションと宛先ポートの指定+:解説|SPANセッション設定とスイッチ上を流れるトラフィックの転送ポートの指定をします。~ 
 + 
 +SPANとはSwitched Port Analyzerの事です。 
 +パケットキャプチャーを行う際に、解析するポートの指定をしたり、 
 +その解析するトラフィックを転送するポートを指定します。~ 
 +"monitor session destination"で指定されたポートには、Sniffer等のパケットキャプチャーソフトが動作している端末等を接続させ、パケットを解析します。
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
Line 54: Line 58:
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
-:参考リンク|[[Google検索>Google検索:"monitor session destination interface" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]+:参考リンク|[[ネットワークエンジニアとして SPAN & RSPAN - Catalyst Switch 1>http://www.infraexpert.com/study/span2.htm]] 
 +[[Google検索>Google検索:"monitor session destination interface" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]
:タグ|&tag(,,,,,,,,,,,,,,,,,); :タグ|&tag(,,,,,,,,,,,,,,,,,);


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 7532, today: 1, yesterday: 1
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo