ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: なんとか合格できました  
ユーザ名: taniyaki
投稿日付: 2013/2/18
閲覧数: 1345
 
【受験日】
2013/2/17

【取得点】
590点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10日間

【使用テキスト】
赤本
黒本
PING-T

【参考にしたサイト】
PING-T

【学習方法】
1.赤本をまず一回読む。
2.PING-Tで最強WEB問題集を金まであげます。
(90%合格率を毎回ほぼこえるくらい理解)
 ※コマモンはやっていません。時間がないので。
3.黒本の総仕上げ問題を読み込む。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・赤本で一度読み全体を把握し、Web問題集で内容を徐々に把握していく。正解、間違い両方でも問題の解説がでるので、答えがあっている状態でもかならず内容とオプションには目をとおしておく。

・コマンド・設定ファイルの暗記が大変だった。
 似たような設定ファイルがあり混同する。
 例1:Password・Passwd・Passwordsなど
 例2:proto・Protocols・protocolなど

【試験の感想】
・入力問題は10問程度でてきた。
・コマンドはオプションも把握してないといけない。
・設定ファイルの内容の説明や、入力間違いを見抜く問題がでてきた。

-自分的想定外-
・オプションに対して、onかyesかなども覚えておくべき。
・201のモジュール操作系の問題がでてきた。
・lspciのオプションまできかれた。
・コマンドの実行後の内容説明も結構でてきた。
 ※ltraceの実行内容など

・ping-tで触れてない内容ももちろんふれてきた。
 実際に機器をさわってすみずみまで把握してないと、
 回答できないような内容もでてくる。

他の受験者の方のいうとおり、取れる問題は確実にとるようにしなくては、Ping-Tだけだときついかなとおもいました。選択肢問題はわからないものは消去法でやっていった。

【受験者へのアドバイス】
問題の前後にヒントがある可能性があるので、最後まであきらめないで頑張ってください。

【次の目標】
ITパスポート
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo