ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: なんとか合格  
ユーザ名: yugg12
投稿日付: 2013/1/9
閲覧数: 1453
 
【受験日】
2013/1/6

【取得点】
650点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約2か月

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
1.あずき本を2回ほど流し読み。
2.ping-t問題集をすべて金になるまで解く。
3.仮想マシンをいくつか立てて、あずき本に書いてあること、ping-t問題集に書いてあることをできる限り試す。
4.コマ問解きまくる。
5.ping-t問題集、リセットして再度金になるまで解く。
6.合間にあずき本を読む。

3-6の繰り返しを何回か実施。

【試験の感想】【受験者へのアドバイス】
ping-tのみでは、合格は難しいと感じました。

あずき本を読みながら、可能な限り仮想マシン等で環境構築して、実践すると合格へは確実に近づきます。

「試験に合格することだけ」を考えるのであれば、実践する箇所、暗記する箇所をそれぞれ絞って実践すれば、短期間での合格もいけると考えてます。

環境構築しやすくて、設定した内容を試しやすいものは必ずコマンドと環境構築方法を一通り実践するべき。(Samba,NFS,iptables,SSH等)
SquidやApache、メールサーバ系は試すことに手間がかかるものがいくつかあるため、コマ問と問題集のみで保管してしまうのもありかもしれません。(LPIC level2の内容がしっかりと身に付くかは別ですが)

【次の目標】
CCNA…ですかね…
いろいろと迷っています。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo