ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: Level3 へのチケットをGet!  
ユーザ名: tomemame
投稿日付: 2013/1/6
閲覧数: 1643
 
【受験日】
2013/1/6

【取得点】
550点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Pint-t!

【学習方法】
1.問題集のセクションごとに全て銀にする
2.次に問題集全体で全て銀にする
3.コマ問をセクションごとに行っていく
  一度全問解答する
4.その後、再度コマ問をセクションごとに解答し、
  1セクション終了するごとに該当の問題集を解答する。
5.上記を繰り返す

※基本10問単位で行っていました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
pam、samba等をそこまで意識して構築したことが
なかったので、一つ一つの文字列を覚えることに
苦労しました。また、〜squash等を全く覚える事
ができなかったので、英語の意味から覚えていき
ました。

【試験の感想】
201 より、自信を持って解答できている問題が少
なかった為、Ping-tの問題集を単純に金にするだ
けでは厳しかったです。ある程度、実際に運用
したりした経験がないとわからない問題も数点あ
り、Ping-t以外の問題集や参考URL をじっくり読
み込んでおけば良かったと試験時は焦りました。

【受験者へのアドバイス】
私の場合、Ping-tでは4 割強の解答率しか出せま
せんでした。今回は消去法、業務経験のおかげで
合格できたと感じています。

Ping-t以外、また深く掘り下げられた問題は次の
内容でした。

 ・cronの使用をユーザごとに拒否する手法
 ・SSHフォワーディングを実施した際、ブラウザ
  でアクセスする手法
 ・pamとldapのモジュールタイプ・コントロール
  の実際の設定手法
 ・Postfixで外部メールアドレスの設定手法
 ・ltraceの出力内容
 ・Grubの設定内容

入力問題は想定しているより少なく感じました。
出てきた問題は次のような内容でした。

 ・X11の許可手法
 ・smbpasswdの使い方
 ・bashのユーザごとのエイリアス
 ・/etc/mail/accessの記述手法
 ・SSHの設定内容の記述手法

※上記は一部抜粋で、私の記憶に残っていた内容です。

考える問題が多数出題されていたと思います。
トラブルシューティングや出力内容からの推測、
コマンドやオプションのみでなく、その出力結果
からの判断などが要求されていました。

【次の目標】
2週間後に301!これが終了すれば簿記に専念する!
必ず合格するぞ!!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo